常緑高木 モクレン科 中国原産で明治時代初期に渡来、モクレン科のなかでは最も小さく、オガタマと比較して木も小さく、樹高が3~4メートルである。 和名はトウエガタマという。花はとても甘い香りがして、この香りがバナナに似ているためねバナナノキともいわれる。 一般的に花の色は黄褐色、花径は3センチメートルほどである。淡紫色の入ったポートワインという品種もある。 耐寒性がやや弱く、そのため北海道や東北地方では栽培が困難であり、暖かい地方の神社の境内や庭木などで植えられている。